Webライターから「取材ライター」になりたい方へ

【転妻の資格・スキル】FP2級は役に立つ?金融ライターが語る本音

この記事はアフィリエイト広告を含みます。

「転勤族の妻も、資格・スキルがあれば仕事ができるの?
「転勤族の妻が学んでいる&仕事に生かしている資格・スキルって何?」
こんな疑問にこたえるために、さまざまな資格・スキルを取得・習得して実際に働いている転妻のリアルな事例を紹介します。

今回は、FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)を取得しライターの仕事をしているみのりさん(30歳・香川県在住)をご紹介します。現在の仕事内容、金融ライターになるメリット、ぶっちゃけFP2級はライター業の役に立つのか、などについてお話を伺いました。

※記事内の情報は2023年5月現在です。

みのりさん(30歳)

【出身地】奈良県
【転勤歴】奈良→千葉→東京→香川
【家族】夫、娘(2歳)
【好きなこと】家計簿をつけること、ヨガ、読書、星占い

▷みのりさんTwitter

mia|ミア

この記事は「転妻インタビューライター養成プログラム」の受講生さんが取材・執筆しました!

ライターchiho(チホ)

【取材・執筆】chiho(チホ

Webマガジン「転勤族の妻のお仕事」ライター。2021年まで5年ほど転勤族。2度の産休・育休をはさみながら印刷会社の正社員として働いたが、夫の転職を機に退職。夫婦で場所にとらわれない働き方を目指す。現在はWebライターに挑戦中。

金融ライターの仕事って?

確かな根拠をもとにお金の不安を解消する

ーー現在のお仕事について教えてください

2022年6月からフリーランスのWebライターとして活動を始めました。同年11月からは金融案件を中心に仕事を受けています。クライアントから指定された検索キーワードに沿って、約4,000文字の記事の構成から執筆まで任せてもらっています。

記事の内容は、老後のための資産運用のコツ投資の重要性を伝えるものが多いです。退職後の人生を意識しはじめる40代に向けて「年金はいくらもらえるけど、老後に必要なお金はこれくらい、だから今からでも資産を増やしましょう」と促すものですね。ターゲットが抱える不安を少しでも払拭できるような記事を目指しています。

金融記事を書くときに注意するのは、正確な根拠を提示すること。記事に必要な情報は必ず、経済産業省など公的機関の資料から1次情報を取ります。

イメージ_FP

――働き方を教えてください

子どもを保育園に預けて週5日、9時から17時までフルで働きます。カフェではなく、家で黙々と仕事をするのが好きです!3時間ほどガーッと集中して、休憩、そしてまた集中、といった感じですね。

1記事書くのに5〜6時間かかってしまうので、質を落とさず執筆スピードを上げることが今の課題です。

金融ライターになって文字単価が2倍に!

――金融ライターになるメリットはなんですか?

1番のメリットは文字単価が上がることです。金融メディアは他の分野と比べて文字単価が高いです。私見ですが、倍以上といった感覚です。2円以上の募集も少なくありません。私は文字単価1.5円〜2円で直接企業と契約しています。

契約のきっかけはTwitterのDMでした。金融ライターの活動と同時にTwitterも開始し、毎日投稿を続けていたところ、数か月後に「金融案件の記事を書きませんか?」とお誘いをいただきました。金融に限りませんが、1つの分野に特化したライターになると、企業から直接依頼が来やすいと思います。専門性も高まるし、実績のアピールがしやすいので。

もちろん、ライターを始めたばかりの頃は大変でした。クラウドソーシングで案件に応募しても返事が来ないこともしばしば。FP2級の資格を持っていても、ライティングスキルがないと厳しいと感じました。文字単価0.1円の案件も含め2〜30件の実績を作った後、文字単価1円以上の金融案件で採用されるようになりましたね。

ーー収入について教えてください。

今はまだ扶養に入っています。ですが、私がライターを始めたときの目標は「銀行員時代の収入を超えること」。文字単価5円以上の金融ライターも珍しくないです。収入を扶養内に収めたいという気持ちは毛頭ないので、これからもっと単価を上げていきたいです!

FP2級ってライター業の役に立つの?

金融ライターは資格や実務経験より大切なことがある

――みのりさんはライターになる前に金融機関で働いていたと伺いました。FP2級はいつ取得しましたか?

新卒で入社した地方銀行で、3年目に取りました。FP取得は義務ではありませんが、会社から受験を勧められた資格でした。

銀行では窓口業務や投資信託の営業などを4年間経験しました。結婚を機に東京に移住した後は、金融コンサルティング会社でも2年間働きましたね。そこでは外資系の投資銀行に出向し、財務分析などを担当しました。

ーー正直なところ、金融ライターとして活動する上で「金融機関での実務経験」と「FP2級の資格」はどちらが役に立っていると思いますか?

どちらも役に立っています。もっと言うと、役に立つ部分が違います。

金融案件に応募するときに役立つのが「FP2級」です。応募を資格保有者に限るメディアも珍しくないです。応募理由を答える際も、金融に興味があり国家資格まで取ったと言えると強いですよね。1回でもきちんと金融の基礎を学んだことがあれば、記事を書く上での土台もできると思います。

一方、記事を書くときに使うのは「実務経験」です。ネットで調べただけではわからない生の情報を盛り込めるので、記事に深みが出ます。実際に保険を売っていたからできる助言を反映できたときは、経験してきてよかったと思いましたね。クライアントさんからも「わかりやすいですね」とお褒めの言葉をいただきました。

イメージ_勉強

ーーFPの肩書きで仕事が取れたとしても、実務経験のない人が金融記事を書くのは大変ということですか?

必ずしもそうとは言い切れません。一口に金融メディアといっても、扱う記事の内容はそれぞれ違います。金融の情報を幅広く網羅するメディアもあれば、1つの情報を深く掘り下げた記事を集めたメディアもあります。前者のメディアであれば、FPの資格で十分対応できると思います。

それに、実務経験がなくても金融ライターとして活躍している方はたくさんいますよ。金融機関で働いたことがなければ、金融に関する実績を作ればいいだけです。資産運用に興味があれば、自分でも始めてみる。節約が好きなら、試したことをブログに書いてポートフォリオにする。そうすればライティングスキルも上がります。

ーーなるほど!興味のある分野を実際に経験してみることが大切なのですね

そうですね。私は銀行員だったときも積極的に金融商品を試していました。投資信託を売るときは、もちろん自分でも商品を買いました。資格を取り金融の知識があったとしても、実際の商品をよく知らないままでお客様に説明することはできないので。

記事を書くときも同じだと思います。私もカードローンの案件を受けたときは、実際に消費者金融でお金を借りてみました!申し込みの手順から実際に質問されることまで書いた具体的な記事に仕上がったので、クライアントさんからもとても喜ばれました。

ーーそこまで出来る人は貴重ですね!みのりさんは、どんな人が金融ライターに向いていると思いますか?

金融関係のキャリアがあるかないかは関係なく、金融に興味を持って何かしら行動に移せる人ですね。金融案件は調べることも多いので、関心が高い分野があると楽しく仕事ができますよ。逆にいうと、単価が高いという理由だけで仕事を続けるのは難しいと思います。

イメージ_FP

解説を先に見る「効率的な勉強法」

――みのりさんはFP2級の勉強に市販の書籍を使ったそうですね。

はい。ポイントは、たくさんの本に手を出すのではなく、参考書と問題集を1つずつやることです。私は『みんなが欲しかった!FPの教科書』(TAC出版)を使いました。2級になると3級より出題範囲も広がり不動産関係の問題も含まれるので、一冊でかなり分厚いです(笑)。

ーー勉強のコツはありますか?

苦手な分野の勉強で工夫したところは、最初に問題集で解答を見てしまうこと。その後にテキストで深く理解するという順番にしました。このやり方だと、問題の傾向もわかった上でテキストの説明が頭に入るので、限られた時間の中で効率的に勉強できます。問題集は3周しました。

ーー取得にかかる時間や費用は?

平日は仕事後の1時間、休日は3時間、それを3か月間続けました。平日の夜に勉強するのは大変でしたが、1日何ページやると決めて頑張りました。合格すれば会社から受験代が補助される仕組みだったので、取得にかかった費用は参考書代の3,000円程度です。

FP取得を目指す転妻へのメッセージ

FP資格は仕事に限らず、人生において役に立つ 

――転妻さんにFPの資格はおすすめできますか?

できます!国家資格ですし、金融のことをきちんと勉強したという客観的な証明になります。それ以外にも「家を買うときのローンをどうする?」「土地の相続はどうなる?」など、人生の大きなイベントに対処するとき、FPの知識を存分に生かせると思います。

ライターであればその実体験を社会に発信できることが自分の価値になります。資格は経験に結びつけてなんぼ、です!

ーーこれからFP取得を目指す転妻さんに一言ください

FP2級は誰でも簡単に取れる資格ではありません。忙しい日々を送りながらしっかり勉強して資格を取ったライターは、自信をもって案件に応募できると思います。

問題集の1周目の段階ではわからないところだらけで「これじゃ受からないでしょ‥‥‥」と思うかもしれません(笑)。でも、2周3周と解いていくうちにきっと出来るようになります。諦めずに、1冊をとことんやりきる気持ちで頑張ってください!

▷【記事一覧】転妻の資格・スキル

▷このWebマガジンの編集長・mia(ミア)ってどんな人?

\ follow me!/
miaアイコン

Webマガジン「転勤族の妻のお仕事」編集長

mia(ミア)

▷Twitter(@mia_wfh)

Twitterで転勤族の妻のお仕事インタビューなど、Webマガジンの新着記事をお知らせします。在宅フリーランスワーママの日常も発信しています。気軽にフォローしてくださいね〜

ABOUT US
chiho(チホ)
Webマガジン「転勤族の妻のお仕事」ライター。2021年まで5年ほど転勤族。2度の産休・育休をはさみながら印刷会社の正社員として働いたが、夫の転職を機に退職。夫婦で場所にとらわれない働き方を目指す。現在はWebライターに挑戦中。