Webライターから「取材ライター」になりたい方へ

転勤族の妻×HR系フリーランス|柴崎志保さん(30代)前編

この記事はアフィリエイト広告を含みます。

「引っ越しが多い転勤族の妻は、どんなお仕事・働き方をしているんだろう?」「転勤があっても、やりたい仕事で私らしいキャリアを歩むにはどうすれば?」

そんな疑問から、転勤族の妻のみなさんにインタビュー!自分も家族も大事にしながら、自分らしいキャリアを模索する転妻さんに、お話を聞くシリーズです。

第5回は、フリーランスで中小企業の人材課題について採用・定着・育成・活躍をトータルで支援している柴崎志保さん(30代・愛媛在住)。前編では、HR系フリーランスとして起業するまでにどんなキャリアを歩んだのかを聞きました。

※記事内の情報は2022年7月時点のものです。

▷【後編】起業の事業内容|キャリアで迷った経験|プライベートとの両立

▷【記事一覧】転勤族の妻のお仕事図鑑

柴崎志保さん(32歳)

【出身地】広島
【転勤歴】愛媛(1カ所目)
【家族】夫、娘(0歳)
【好きなこと】旅行、ヨガ、カフェ巡り

▷志保さんのTwitterはこちら

miaアイコン

【取材・執筆】mia(ミア

Webマガジン「転勤族の妻のお仕事」編集長。「転勤族と結婚したけどキャリアをあきらめたくない!」という強い思いで、2015年に会社員から独立開業してフリーランスWebライターになる。現在の本業は検索上位を狙うフリーランスのWebメディアディレクター。東京在住。

結婚前〜結婚直後のキャリア

新卒入社の会社で人材育成→のちにリクルートに転職


――結婚前はどんなお仕事をしていたんですか?

新卒で入社した会社には3年ほど在籍し、最初は営業、次に人事でした。人材育成を担当するうちに「お客さんにこんなことを言われてしんどかった」「これから成長できるか不安だ」といった相談に対応するようになって、メンタル面のサポートにやりがいを感じましたね。

その後、やりたいことを見つけて専門学校で学んだり実務経験を積むために働いたりしてみたのですが、自分に合っていないと気づいて方向転換し(くわしくは後編で)、2017年にリクルートに転職しました。

志保さん

ちょうど同じ時期に転職活動をしていた友人がリクルートの転職エージェントに登録していたんですけど、

ある日、彼女が「私の担当アドバイザーが志保に似てる!」って言ってきたんですよ。

その一言が気になって私も登録してみたら、アドバイザーさんが「うちの会社に合っているよ」と背中を押してくれて、応募しました。

mia|ミア

へぇ〜!「似てる」の一言が転職につながるとは、おもしろいですね。

――転職後、リクルートではどんなお仕事をしていたんですか?

新卒採用のリクルーティングアドバイザーとして愛媛に着任して、リクナビを利用するいろんな規模・業種の企業を担当しました。裁量権が大きくて、やってみたいことに挑戦できる環境でしたね。

入社から1年半後には県内で結婚して、会社から電車で1時間半もかかる場所に引っ越すことに。でも通勤が負担で……。そこで上司にかけあったら、前例は少なかったのですがフルリモートを許可してもらえて、自宅から近い企業を担当できることになりました。

――コロナ禍以前からフルリモートOKだったんですね!会社のカルチャー次第かもしれませんが、ダメ元でも相談してみるのは大事ですね。

不妊治療のために退職を決意

イメージ_赤ちゃん

――結婚すると「子どもをどうするのか」を考えるようになりますよね。志保さんの場合はどうでしたか?

私は子どもが早く欲しかったのですが、結婚してまだ間もない時期に体調を崩して病院を受診したら、自分の体が妊娠しづらい状態だとわかりました。通院や手術で治療に取り組んだのですが、やはり仕事との両立がしんどくなり……。

悩んだ末に「ストレスも不妊の原因になるなら、今は治療に専念していいかな」と思えるようになり、約3年働いたリクルートを退職しました。

――そうだったんですね。私も過去に子宮外妊娠(異所性妊娠)や流産を経験して遠回りしたので、妊活・不妊治療と仕事の両立という悩みに共感します。

mia|ミア

その後、志保さんは妊娠され、2022年にご出産されました。本当におめでとうございます!

【HR系フリーランス】正社員を退職した後の仕事

柴崎志保さん(32歳)

【お仕事】中小企業の人材課題解決、キャリア相談など

【働き方】フリーランス

【働く場所】自宅、カフェ、コワーキングスペース

▷志保さんのTwitterはこちら

自分のペースで働ける仕事を見つける

現在の志保さんは、HR系フリーランスとして起業していらっしゃいます。退職後、妊娠を目指しつつどのようにキャリアを築いていったのか、とても気になります。

しばらくはのんびり過ごしていたのですが、退職から半年ほど経ったとき「そろそろ自分のペースで働きたいな」と思うようになり、転職活動をしました。

そのときに巡り合ったのが通称「まちの人事部」。地域の企業の課題解決のために作られた愛媛県西条市の第三セクターです。そこで人材コーディネーターになりました。西条市は地方自治体の中でも新しい取り組みに積極的な印象で、市長や職員さんもいい意味でお役所らしくない感覚が魅力。おもしろい仕事ができそうだと感じました。

最初は日給制からはじまり、仕事がある時に出勤するというスタイル。そして1年後に雇用契約を結びました。でも時間に縛られる正社員ではない働き方を希望しました。具体的には、1日4時間以上8時間未満の非常勤。自分でスケジュール調整して出勤するスタイルです。

――すごい!ご自身で提案して新しい働き方を作ったんですね!1年目に実績と信頼関係を作ったからこそ実現できたんでしょうね。

理想の働き方を自分で獲得していく姿勢、見習いたいです。

地域企業の人材課題を解決するお仕事

――まちの人事部ではどんなお仕事をしていたんですか?

立ち上がったばかりの組織だったので、まず「まちの人事部は何をやるのか」を探ることから始まりました。

市内企業へのアンケートから浮かび上がった課題は、採用、定着、職場環境の改善の3つ。そこで初年度は意識改革や行動変容の年にしようと決めて、就活生と市内企業が出合うオンライン合同説明会を企画しました。

説明会の事前準備として「オンラインで自社を魅力的にアピールするには?」というテーマで5回の研修を実施したところ効果アリで、企業側が変われば学生の反応も変わることを体感してもらえたのが嬉しかったです。

ほかには、Uターンや移住を考えている人などに向けて、ニッチだけど素晴らしい市内企業を紹介するプラットフォームを立ち上げました。

【参考】愛媛県西条市PRサイト「LOVE SAIJO」>「お仕事」

こんなふうに人材課題を解決する施策を投じていく仕事を経験でき、裁量があってやりがいも感じました。

▷後編に続く

【HR系フリーランス】起業のきっかけ・キャリアで迷った経験は後編で

今回はHR系フリーランスの柴崎志保さんに、HR系フリーランスになるまでについて聞きました。続く後編では、こんなテーマについてお聞きします!

  • 起業のきっかけと事業内容
  • キャリアで迷った経験
  • プライベートとの両立
転勤族の妻のお仕事図鑑_HR系フリーランス柴崎志保さん後編

▷【記事一覧】転勤族の妻のお仕事インタビュー

▷このWebマガジンの編集長・mia(ミア)ってどんな人?

\ follow me!/
miaアイコン

Webマガジン「転勤族の妻のお仕事」編集長

mia(ミア)

▷Twitter(@mia_wfh)

Twitterで転勤族の妻のお仕事インタビューなど、Webマガジンの新着記事をお知らせします。在宅フリーランスワーママの日常も発信しています。気軽にフォローしてくださいね〜

ABOUT US
mia(ミア)|フリーランス転妻編集長
フリーランス9年目|本業は事業会社のSEOチームの編集者|複業でインタビューライター養成プログラム主宰とWebマガジン「転勤族の妻のお仕事」運営|転勤族の妻だけどキャリアをあきらめたくない!→会社員から独立して取材・執筆・編集業へ|1986年生まれ|娘3歳